社員紹介 営業職

まずはじっくりとヒアリング。蓄積した情報を基に自ら企画して製品を創り出すソリューション営業。

現在の担当業務

機工製品の営業部門で、標準機械部品、標準治具部品の営業活動をしています。

営業というと商品を売ってくるというイメージを持つ人も多いかと思います。

しかし当社の営業活動のイメージとしては、お客様がどんなことで困っているかをヒアリングし、解決につながるだろう商品を紹介することです。

解決可能な製品がなければ、次なる新製品のアイデアとして蓄積します。

また、当社の売上の多くはカタログで製品を選定してもらい購入していただいたものです。

そのため、選定しやすいカタログを製作することが重要になるので、製品のアイデアだけはなく、カタログに対する意見をヒアリングすることも重要な役割です。

当社では営業職が会社の方向性を左右する重要な役割を担っていると言っても過言ではありません。

責任もありますが、その分やりがいのある仕事でもあります。

イマオコーポレーションへの入社を希望した理由

下請けではない、独立系メーカーに就職したいという考えで会社を探しました。

名古屋近郊で生まれ育ちましたが、大学生活を金沢で過ごすなかで、自然が近い場所を望むようになり、祖父母の実家のある岐阜県関市に近い場所でも探してみようと思うようになり、大学で見つけたのがイマオコーポレーションでした。

会社見学での会社の和やかな雰囲気と、役員面接での穏やかな印象が心に残り、入社を決めました。

キャリアサマリー

1年目

開発・製造部門

研修

自社製品、設計、生産の基礎を学びました。

2年目

設計部門

治具設計に従事

設計ミスをしてしまったこともありましたが、のちに神奈川でお世話になる上司に助けてもらいました。

3年目~4年目

埼玉県川口市の東京支店(当時) ※「千葉」にある「東京ディズニーランド」みたいなイメージです

営業活動

仕事において濃厚なメンバーの中で「社会とは」を教えてもらいました。

5年目~7年目

神奈川県厚木市の南関東営業所(当時)

営業活動

工作機械メーカー、大手メーカーの集中するエリアです。

トップ営業マンの集まる拠点のひとつで、ビジネスの基礎を学びました。

8年目~9年目

ギフト商品部

営業活動

まさかの機工部門からライフスタイル部門への異動です。

訪問先が工場からインテリアショップ、アパレルメーカーに激変。

お客様の多くが都内にあったため、電車の乗り換えに詳しくなりました。

有名アパレルメーカーとコラボレーションでオリジナル製品を作ったことは、今でも大切な思い出です。

10年目~12年目

埼玉TC

営業活動

再び機工部門に復帰しました。

香水の匂いよりも切削油の匂いのほうが自分には似合っていました。

13年目~17年目

神奈川TC(当時)

営業活動

ライフスタイル部門への異動前にお付き合いのあった機工部門でのお客様から相談を貰い、それがきっかけとなり製品開発を企画し、製品化しました。

企画した製品が発売され相談をしたくれたお客様に喜んでもらい、またそれを使った他のお客様にも喜んでもらえるやりがいを感じることができる仕事です。

懸命に向き合ってきた結果として信頼してもらうことができ、期間が空いても再び相談をしてもらえたのかなと思っています。

18年目~現在

岐阜TC

営業活動

プレーイングマネジャーとして、メンバーと同じく営業を行いながら、仕事にやりがいを持ってもらえる手助けができればという意識でいます。

メンバーと日々楽しく、また時には厳しく仕事をしています。

一日の流れ

遠方地の北陸エリアの訪問の場合

11:00

取引先訪問

製品問合せや販売実績、当社ホームページの閲覧履歴から訪問するユーザーを決定します。

一番の目的は問題解決です。

内容によって、事前に資料やデモ機を準備して訪問します。

お客様の話をしっかり聞いて、お困りごとの根っこの部分を聞き出して解決策を紹介します。

また得られた情報を必要に応じて社内にフィードバックします。

14:00

取引先訪問

午後も午前中同様に別のユーザー訪問をします。

17:30

帰社

身の回りの整理整頓をして帰ります。

活動記録といって訪問内容を入力する業務がありますが、営業はノートPCが与えられているため、アポイントまでの空いた時間に入力したり、下書きを作成することもあります。

業務の役割分担がされており、見積作成等の仕事は別の部署で対応してもらえます。

今後の目標

まずはお客様、メンバーに頼られる存在になることが目標です。

頼りにならない人には情報も人も集まって来ないので、思考停止にならないよう自己成長の気持ちを忘れず成長できていければと考えています。

メッセージ

社員のことを大切に考えてくれることが自慢できる会社です。

友人にもイマオは福利厚生や待遇など社員思いで羨ましいとよく言われます。

有休も取得しやすいですし、時差出勤制度も活用して、岐阜TCのメンバーもプライベートも充実させていますよ。

仕事についても、方針など一定のルールは当然ありますが、個々のやる気を大切に挑戦させてもらえる環境です。

失敗しても責められたことは殆ど無く、逆に責められないことから自らしっかり反省と対策をしないといけない気持ちになります。

Return To Top