工具を必要な数だけ在庫するために
BEFORE -改善前-

加工で使用するチップ類を加工機ごとに保有しています。
工場内のレイアウト変更に伴い、管理する加工機が3台→9台に増加しました。
<問題>
- 少ない台数であれば、個々の在庫数を管理するのは容易だったが、9台分だと把握が困難。
- 同じチップを各機械で使用することもあるので、過剰在庫になってしまう。
今後も管理する台数の変更が考えられるため、恒久的な管理方法を考える必要がありました。
AFTER -改善後-

各機械の主要ツールをキャビネットでまとめて管理することにしました。
<効果>
- 種類やサイズごとに仕分け、一目で判別できるようにしたため、すぐに取り出せるようにした。
- 在庫数が把握できるため、過剰在庫をもつ心配がなくなった。
集約したツールは16種類で、改善前は約120個在庫していたものが、改善後は40個ほどに減りました。
在庫保管金額でいうと約40万円ほど削減できたので、非常に大きな金額の改善になりました。
メンバーからの一言
1か所に集めることで分かりやすく管理ができるようになって良かったです。
管理方法を変えたことに伴ってラベルを付けたため、よりツールが分かりやすくなりました。
(「外径ネジ切り用チップ」「端面荒用チップ」など)