社内間の運搬作業を効率化する
BEFORE -改善前-

長尺物の移動の場合、台車ごとトラックに積むと物がバラバラになってしまい不安定で危険なので、一つ一つ手作業でトラックの荷台に積んでいます。
<問題>
- 一つずつ積み込むので、時間と手間がかかる。
- 荷物のボリュームが多い場合は、移動先への運搬回数を増やす必要がある。
時間と労力のかかる面倒な作業でした。
AFTER -改善後-

ベルト荷締機で荷物をまとめることにより、台車のまま積み込めるようにしました。
<効果>
- 一つずつ積み込む必要がないため、面倒な手作業がなくなった。
- 積み込み、荷降ろし作業時間の短縮
手作業:約 20 分
台車のまま:約 3 分
台車の上段に物を置くので、台車の下段にも小物を置くことができ、搬送効率があがりました。
メンバーからの一言
元々は積み込み時の負担軽減を目的としていましたが、結果として時間短縮にも繋がり、一石二鳥の改善になりました。