部署間の連携を見直す
BEFORE -改善前-

入荷されたハンドルはメッシュボックスパレットに入っています。パレットの移動を最小限にするべく、品質保証部門と梱包部門の間に共有スペースを設け、そこに検査前のパレットと検査後のパレットを置いています。
<問題>
- 共有スペースの明確な運用、管理が定まっていないため乱雑に置かれがち。
- パレットが溜まってきたら、納期や作業順に並べ直す手間が発生。
無駄な作業を減らすために、管理を見直すことにしました。
AFTER -改善後-

入荷時に納期や作業順を考慮して並べるように運用ルールを定め、きれいに並べることができるようにパレットの置き場をテープで示しました。
<効果>
- 納期や作業順など優先順位が分かるため、管理がしやすくなった。
- パレットを等間隔に置くので、見栄えも良くなった。
ハンドルが入ったパレットはとても重たいので、移動する手間を最小限にできて良かったです。
メンバーからの一言
工場見学も増えつつあるなかで、見た目にも好印象をもっていただけるよう心がけていきたいです。